11.脱炭素に向けたエネルギーの取組みについて
大阪府、大阪市との再エネ活用を通じた連携協定を始め、浪江町の紹介や脱炭素に向けたエネルギーの取組みを紹介します。
福島県浪江町は、福島県浜通り(沿岸部)の最東端に位置し、双葉郡に属します。海、山、川に囲まれ、豊かな自然を誇り、大堀相馬焼やなみえ焼そばといった名産品でも有名です。
平成23年3月11日の東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所の事故のため、双葉郡の市町村の住民は避難を余儀なくされ、21,000人の町民は全国に散り散りになりました。その後、浪江町内の避難指示が継続する中、除染やインフラ復旧、生活基盤の再生が
進められ、平成29年3月31日に、一部地域の避難指示が解除されました。一部地域での居住ができるようになった後、急ピッチで復興に向けた取組を進めています。
0コメント